menu

身体症状症とはどんな病気?どうやって治療するの?

身体症状症とは?

身体症状症とは,自覚症状に見合った検査結果や医学的初見がないのにも関わらず,頭痛や吐き気・めまいなど身体の不調が長期間にわたって続いてしまう疾患です。原因の分からない不調から,症状に過度に注目しやすい状態になってしまい,身体症状の不調感や病気に対する不安から日常生活に支障が出てしまうことが少なくありません。

身体症状症はいくつかのタイプに分類されます。

身体症状症

長期間にわたって続く身体の不調があり,その不調から絶えず不安や懸念が生じてしまう。

身体の不調感は以下のものがあげられます。

  • 頭痛
  • 腹痛・吐き気
  • 疲労・倦怠感
  • 息苦しさ
  • めまい
  • 疲労・倦怠感

病気不安症

自分自身は重い病気にかかっている,またはかかりつつあるという不安がつきまとう。

不安感は以下のようなものがあげられます。

  • 生活のほとんどを病気のことが占めていまい,会話が病気の話ばかりになってしまう
  • 自分の身体の繰り返し調べてしまう
  • かかっている病気について詳しく調べてしまう
  • ストレスなど健康を損ねるかもしれない活動を避けてしまう

転換性障害

身体的な原因がないのにも関わらず,感覚の変化や神経系病気に似た症状が現れる

症状には以下のようなものがあげられます

  • 身体に力が入らない
  • けいれん発作
  • 歩けない
  • ものが飲み込みづらい
  • 皮膚の感覚がおかしい
  • 見えづらい
  • 聞こえづらい
  • 声が出ない

 

身体症状症の原因は?

心理的な要因が身体的な症状として表現されたものと考えられています。心身の疲労や環境の変化などストレスが一因として考えられていますが,明確には分かっていません。完璧主義や神経質さなど認知と思考のパターンも関連していると考えられています。お仕事での昇進・転勤などのライフイベントも要因となり得ることも考えられています。

どのように治療するの?

身体症状の治療には良好な関係を築くことが大切です。信頼できる医師・心理士と相談しながら薬物療法と合わせて心理療法も行っていくことが有効とされています。身体の不調を完全に取り去っていくことよりも、不調が出た際の対処を適切に行うことを目標に介入していきます。

心理療法としてこちらがあげられます。

  • 認知再構成法 
  • マインドフルネス 
  • リラクセーション法 
  • 心理教育 
  • 研修情報
  • 採用情報

ページトップへ

ご予約

お問い合わせ

ご予約専用ダイヤル

発信する

インターネットでの予約

予約する

お電話でのお問い合わせ

発信する

メールでのお問い合わせ

こちらから

土日はお電話での対応を
行っておりません。