メインビジュアル

ここケアセンター 採用情報
公認心理師 / 臨床心理士
スーパーバイザー採用

ここケアセンター 採用情報
公認心理師 / 臨床心理士
スーパーバイザー採用

ABOUT- ここケアセンターとは -

ここケアセンターは、ストレスなどメンタルヘルス不調が原因で休職及び離職されている方々への
社会復帰を支援する、名古屋市指定のリワーク(復職・再就職)支援デイケアです。
うつ病などメンタルヘルス不調の改善と再発予防法を身に付け、復職や就労を目指します。
他の施設とは異なり、心理師のみが支援を行う施設です。

理事長

理事長

DIECTOR's MESSAGE

2007年4月 愛知県立大学 看護学部 助教
2009年4月 福井県立大学 看護福祉学部 講師
2016年4月 湘南医療大学 保健医療学部 准教授

ここケアセンター 理事長
公認心理師
行動療法士(日本認知・行動療法学会認定)

理事長

ここケアセンターは、2014年2月の設立以来、メンタルヘルス不調により休職や離職を余儀なくされた方々のリカバリー・再発予防・レジリエンスの強化を目的として活動してまいりました。

私たちは、認知行動療法(CBT)を中心とした個別カウンセリングやグループプログラムを通じて、地域の方々が「安心して再び生活や仕事に戻れる」ことを支援しています。

【心理職の社会的使命】

心理職は国家資格「公認心理師」となり、社会的信頼と期待が一層高まりました。今、求められているのは、科学的根拠に基づく心理支援を、より身近な場所で提供することです。

当センターは、「学校や職場にある保健室のように、誰もが気軽に立ち寄れる場所」をコンセプトに、安心感と専門性を両立した心理支援を展開しています。地域の中で心理師が“社会のインフラ”として機能するモデルを目指しています。

【教育と専門性の両立】

私たちは、公認心理師が掲げる「科学者-実践家モデル」をさらに発展させ、「科学者-実践家-教育者モデル」としての臨床文化を育てています。

臨地実習の受け入れ、新卒心理師の育成、ケース検討会や研究支援など、次世代の心理師を育てる場として、教育的支援に力を入れています。

スーパーバイザーの先生方には、臨床と教育の両面でリーダーシップを発揮いただき、若手心理師の育成と臨床品質の向上を共に支えていただきたいと考えています。

これから心理職として新たな挑戦をしたい方も、これまでの経験を次世代に還元したい方も、ここには「学びながら実践を積み、理念と技法を両立できる職場」があります。

私たちと共に、“心理支援を社会のインフラにする”――その新しいかたちを築いていきませんか。

ここケアセンター 理事長 三上 勇気

FEATURE- センターの特色 -

feature01

30名以上の
心理師スタッフ

当センターの支援員は、全員心理師です。
支援の共通言語が心理学になるので、
スムーズな支援が可能です。

feature02

若手同士で困りごとが
相談できる

自由に職場内で相談することが出来ます。
若手同士切磋琢磨できる環境です。

feature03

立地の良さ

職場は栄に位置しており、
遊びや買い物に行く環境が整っています。

feature04

認知行動療法を
中心とした支援

認知行動療法を中心とした
エビデンスのある心理療法を行っています。
認知行動療法を学びたい方にはよい環境です。

feature05

勉強できる環境

「個別SV」「ゼミ式SV」
「集団セミナー」など
勉強できる環境を用意しております。

feature06

ケースをたくさん持てる

スタッフ一人当たり10〜30名の担当を
持つことが出来ます。
支援方針は自分で考えますが、
わからなくなるといつでも先輩や上司に
相談することが可能です。

公心会グループの教育体制

公心会グループでは、入職した新人スタッフに対して、
「個別SV」、「ゼミ式SV」、「集団セミナー」の3本柱で新入職員の教育訓練を行っています。
スーパーバイザー採用枠では、1-2年目の職員の「個別SV」をしていただきます。
認知行動療法での臨床歴10年程度以上の方を募集しております。

Feature.01

個別SV

スーパーバイザー採用枠では、個別SV中心に1-2年目スタッフ1-2名の指導をお願いしています。
バイジー1-2名のすべての事例について報告・相談を受け、アセスメントやケースフォーミュレーションについて指導していただきます。
専門分野外の疾患についてのSVは、別スタッフにお願いすることも可能です。

Feature.02

ゼミ式SV

外部の講師を招き、ゼミ形式で、小人数(4人程度)のグループスーパーヴィジョンを行います。こちらはスーパーバイザー採用枠のスタッフは受けることができません。

Feature.03

集団セミナー

グループ法人が主催する医療従事者向けの認知行動療法のセミナーに無料で受講することができます。
応用行動分析学を中心とした認知行動療法の基礎や、ACTのような応用まで知識や技術を体型的に学んでいくことができます。
ここでは、日本認知・行動療法学会が認定する行動療法士の先生などの、認知行動療法を専門にしている外部講師をお招きし、医療・福祉・教育など幅広い職種の方々と一緒に学ぶことができます。20名~30名の中規模セミナーの形式で、毎月2日間の集中講義を行います。
こちらはスーパーバイザー採用枠のスタッフも無料で受講可能です。

採用実績

国公立大学大学院

名古屋大学大学院、筑波大学大学院、鳴門教育大学大学院、信州大学大学院、徳島大学大学院、岩手大学大学院、岐阜大学大学院、名古屋市立大学大学院、兵庫教育大学大学院、奈良女子大学大学院、九州大学大学院

私立大学大学院

北海道医療大学大学院、早稲田大学大学院、同志社大学大学院、関西大学大学院、法政大学大学院、文教大学大学院、神戸学院大学大学院、中京大学大学院、川崎医療福祉大学大学院、愛知淑徳大学大学院、京都文教大学大学院、日本大学大学院

SCHEDULE- 1日のスケジュール -

9:00ミーティング
利用者の支援方針や、
他部署間の情報共有をしていきます。

10:00個別SV
1-2年目スタッフを中心に1対1のSVをしていただきます。

11:00心理プログラム
10〜20名の利用者様にエビデンスのある心理療法を提供します。
プログラムは自分の取り組んでみたいものを選んでいただきます。

13:00個別面談
担当している利用者様の個別面談を行います。
利用者様一人当たり週1回のペースで行います。

14:00心理プログラム

15:00 〜 16:00個別面談
16時以降は働いている方などを対象に
フォローアップの面談が多いです。

17:00事務作業

スケジュール1 スケジュール2 スケジュール3

CAREER PLAN 心理師キャリアプラン

キャリアプラン

当センターは、配偶者手当や子供手当、育児休暇、介護休暇、お盆休暇もあり、家庭がある方も安心して働ける環境となっております。
心理職はパートや非正規雇用が多く、安定しない職業であるといわれています。ここケアセンターでは心理師を正社員として雇用し、安心して生活できることを第一に考えております。

スーパーバイザーキャリアプラン(公認心理師)
経験年数 役職 月額給与 想定年収
(※実績を基に算出)
試用期間
(半年間)
- 397,620円/月~
※家賃・通勤手当込み
※残業代別
1年目 主任 441,800円/月~
※家賃・通勤・資格・SV手当込み
※扶養手当別、残業代別
5,955,200円~
※賞与含む
※残業代別
2年目~ 係長 454,600円/月~
※家賃・通勤・資格・SV手当込み
※扶養手当別、残業代別
6,435,600円~
※賞与含む
※残業代別
5年目~ 副所長
(課長補佐)
510,400円/月~
※家賃・通勤・資格・SV手当込み
※扶養手当別、残業代別
7,156,800円~
※賞与含む
※残業代別
8年目~ 所長
(課長)
592,000円/月~
※家賃・通勤・資格・SV手当込み
※扶養手当別、残業代別
7,878,000円~
※賞与含む
※残業代別
12年目 副センター長
(次長)
656,400円/月~
※家賃・通勤・資格・SV手当込み
※扶養手当別、残業代別
8,719,600円~
※賞与含む
※残業代別
15年目 センター長
(部長)
712,200円/月~
※家賃・通勤・資格・SV手当込み
※扶養手当別、残業代別
9,440,800円~
※賞与含む
※残業代別

ENTRY- エントリー -

RECRUIT 公認心理師・臨床心理士

スーパーバイザー採用枠は認知行動療法の臨床経験年数10年程度以上の方から募集しております。
推薦状などある方の採用を優先いたします。

募集要項

職種 公認心理師
経験/未経験 認知行動療法による臨床歴10年程度以上
勤務地 愛知県名古屋市東区東桜2丁目14-7 CBT名古屋ビル1F・2F
業務内容 集団心理療法のファシリテーター、個人カウンセリング、個別SV
その他支援に関わる業務
給与 半年間の試用期間あり(時給1,700円,別途手当あり)
試用期間中:約325,920円/月 (家賃手当・交通費手当含む)
正社員:407,400円/月〜(家賃手当・交通費手当・公認心理師手当・SV手当含む。ボーナス別)

手当各種(家賃手当:上限25,000円。交通費手当:上限10,000円。公認心理師手当:20,000円。SV手当:30,000円。行動療法士手当:20,000円。子供手当一子につき10,000円)
休日・休暇 週休2日
勤務時間・残業の有無 9:00〜18:00、
10:00〜19:00、
11:00〜20:00
残業あり(月0-20時間、多くの方が10時間未満)
APPLY NOW今すぐエントリー

会社概要

会社名 一般社団法人 公心会
代表者 理事長 三上勇気
設立 2014年4月1日
所在住所 愛知県名古屋市東区東桜2丁目14-7 CBT名古屋ビル1F・2F
事業内容 産業・福祉・心理支援
・復職(リワーク)支援
・就労支援
・心理カウンセリング
ホームページ https://cbt.nagoya/

グループ会社