あいち保健管理センター 採用情報
受付・事務職
あいち保健管理センター 採用情報
受付・事務職
ABOUT- あいち保健管理センターとは -
あいち保健管理センターは、ストレスなどメンタルヘルス不調が原因で休職及び離職されている方々への
社会復帰を支援する、名古屋市指定のリワーク(復職・再就職)支援デイケアです。
うつ病などメンタルヘルス不調の改善と再発予防法を身に付け、復職や就労を目指します。
他の施設とは異なり、心理師のみが支援を行う施設です。
FEATURE- センターの特色 -
20名以上の
心理師スタッフ
当センターの支援員は、全員心理師です。
総務課では心理師スタッフが滞りなく業務を進められるようサポートします。
若手同士で困りごとが
相談できる
自由に職場内で相談することが出来ます。
若手同士切磋琢磨できる環境です。
立地の良さ
職場は栄に位置しており、
遊びや買い物に行く環境が整っています。
SCHEDULE
- 1日のスケジュール例 -総務課では受付対応業務を主に行いつつ、
並行してさまざまな業務も行います。
9:00メール、公式LINEチェック
利用者様や外部の方からのメールを確認します。当センターでは利用者様向けに公式LINEも運用しているため、そちらの確認、返信も随時行います。
10:00〜11:00受付
来所された方へのご案内や、電話対応を行います。利用者様がいらっしゃらない時間帯は並行して他の業務も行います。
13:00契約対応
新規利用者様が当センターのサービスを利用するにあたっての契約を行います。
14:00〜15:00郵送物準備
利用者様お一人ごとに請求書等の送付が必要となるため、複数人で協力して作業にあたります。
16:00〜17:00受付
ENTRY- エントリー -
RECRUIT 受付・事務職
総務の業務は多岐にわたります。
総務系業務(総務・庶務・経理・人事労務・広報)のいずれかを担っていただきますが、これまでのキャリアと希望を考慮いたします。
ジョブローテーションで総務系業務がゆくゆくはなんでもこなせるよう、職員同士サポートしています。
募集要項
職種 | 受付・事務職 |
---|---|
経験/未経験 | 未経験可、ブランク可、無資格可、新卒可、学歴不問 |
勤務地 |
愛知県名古屋市東区東桜2丁目14-7 CBT名古屋ビル
|
業務内容 |
・一般事務 ・医療事務 ・レセプト <受付(庶務)> ・利用者様からのお問い合わせ(電話・メール)対応 ・郵送物(請求書・領収書等)の封入作業 ・施設の利用案内 ・書類、カルテの整理 ・データ入力作業 ・その他受付・庶務に関する業務 <経理> ・請求書・領収書の作成 ・給与支払い業務 ・国保連請求業務 ・各種入出金の管理業務 ・その他経理に関する業務 ※レセ経験者大歓迎です! <人事> ・社員の勤怠管理 ・入社手続き・退職手続き ・求人・採用に関するお問い合わせの対応 ・社会保険・福利厚生制度の整備に関する業務 ・その他人事・労務に関する業務 ※一般企業での人事・労務部門経験者大歓迎です! <広報> ・SNS運用 ・併設している事業所(Webコーディング)進捗管理 |
給与 |
正社員:月給187,440円 〜 306,720円 給与は、経験・能力等総合的に考慮し決定いたします。 ※固定残業代なし ※契約期間の定めなし ※昇給・賞与あり |
試用期間について |
1. 試用期間の期間 6ヵ月 2. 試用期間中の賃金 時給1100円~ 3. 試用期間中の雇用形態 パート(フルタイム) |
待遇 |
社会保険完備 ボーナス・賞与あり 交通費支給 住宅手当 社会保険:あり(厚生年金保険・雇用保険・労災保険・健康保険) 交通手当:あり(上限あり) 制服貸与:あり 就業規則:あり |
勤務時間・残業の有無 | 月~金(祝日含む) 9時~18時(実働時間8時間、休憩時間 60分)※残業はほとんどありません。 |
休日・休暇 |
週休2日 土日、年末年始休暇、その他センターの指定した日 有給休暇・特別休暇あり その他忌引き休暇、結婚休暇等 |
求める人材 |
基本的なパソコン操作(Word、Excelなどoffice全般)ができる方 一般事務、経理、人事労務など、事務系職種の経験がある方 ※応募にあたり必須の資格はございません |
歓迎要件 |
福祉事業所・医療機関に興味のある方、就労されていた方 事務業務(総務とくに労務)に従事されていた方 |
会社概要
会社名 | 一般社団法人 公心会 あいち保健管理センター |
---|---|
代表者 | 理事長 三上勇気 |
設立 | 2014年4月1日 |
所在住所 | 愛知県名古屋市東区東桜2丁目14-7 CBT名古屋ビル1F・2F |
事業内容 |
産業・福祉・心理支援 ・復職(リワーク)支援 ・就労支援 ・心理カウンセリング |
ホームページ | https://cbt.nagoya/ |